未分類

犬の肛門腺絞りについて

こちらの記事では、犬の肛門腺について説明しています。

犬の飼い主様の中には、肛門腺について、少し誤った知識を持っている方が多く、この記事では、正しい肛門腺についての知識をお伝えできればと思い、書いています。

犬の肛門腺、絞ったほうがいいの?

犬の肛門腺、自分で絞れる?

犬の肛門腺、絞らないと分泌液が溜まって破裂する?など、

犬の肛門腺についての知識を、トリマー目線で分かりやすく書いています。

犬の肛門腺について

はじめに、犬の肛門腺とは、何を指すのでしょう。

犬の肛門腺の正式名称は、「肛門嚢(コウモンノウ)」といいます。

犬の肛門嚢は、肛門の左右に袋状についており、その袋の中にニオイの強い分泌液を溜めています。

肛門嚢の中の分泌液は、個体それぞれ違い、犬同士の個体識別にもなるため、縄張りを主張する際にお尻をこすり付けたり、マーキングにも利用されます。

犬の中には、怖がっているときや、驚いたときなど、ビュッと肛門嚢の分泌液が出てしまう犬もいますが、通常は、排便の際に一緒に出ることがほとんどです。

犬の肛門腺絞りについて

ドッグサロンや動物病院の中には、犬の肛門腺絞りを行っているところもあります。

ご自宅で肛門腺絞りをされている飼い主様もまれにいらっしゃいますが、肛門腺絞りはプロの私達も専門学校や大学で学んでから絞っていますので、かなり難易度は高いです。

犬の肛門腺絞りは、月に1度必ず絞ったほうが良いと思っている飼い主様のも少なくないかと思いますが、そんなことはありません。

ほとんどの犬は、排便時に一緒に出てしまうため、肛門腺を毎回絞る必要はないのです。

肛門腺を絞ったほうが良い場合

しかし、中には、肛門腺を絞ってあげたほうが良い犬もいます。

お尻を床にこすり付けていたり、分泌物が溜まり、痒がっている場合です。

その場合は、犬が上手に分泌物を出すことができない可能性もあるため、肛門腺を絞ってあげましょう。

肛門腺絞りを嫌がる場合

肛門腺絞りをする際、しっぽやお尻を触ろうとする、しっぽやお尻を持たれるだけで嫌がる犬も中にはいます。

その場合は、しっぽやお尻周辺に痛みを感じている場合や、過去に肛門腺絞りで嫌な経験をしている場合もあります。

犬が肛門腺絞りを嫌がる場合は、無理に絞ろうとせず、すぐに辞めてあげて下さい。

ドッグサロンで肛門腺絞りをする場合

私達トリマーも、肛門腺絞りをお願いされる場面が多々あります。

肛門腺絞りをする場合は、必ず犬の様子を確認し、無理のない範囲で肛門腺絞りをしています。

肛門腺絞りをする際、少しでも犬が嫌がったり、痛みを感じている可能性のある場合は、すぐに絞ることを辞め、獣医さんでの肛門腺絞りをおすすめしています。

動物病院で肛門腺絞りをする場合

動物病院では、トリマーの行うことのできない医療行為が行えます。

そのため、肛門腺が溜まっている犬には、肛門の中に指を入れ、肛門嚢を袋ごと絞ってもらうことができます。

肛門嚢を袋ごと絞ってもらえるため、分泌液の通る管も傷つけることなく、安全に肛門腺絞りができます。

まとめ

肛門腺絞りは、ほとんどの犬にとって必要のないものです。

なぜなら、犬の排便の際に一緒に肛門の分泌液を出すことができるからです。

肛門腺を無理に絞ることで、肛門を傷つけ、犬にストレスや痛みを与えてしまう可能性もあります。

また、頻繁に肛門腺を絞ることで、反対に分泌液が溜まりやすくもなる可能性もあります。

犬が少しでも嫌がったり、痛みを感じている様子がみえた場合は、すぐに肛門腺絞りを辞め、プロのいるドッグサロンや動物病院に相談しましょう。